漢方の相談室~秋の長引く咳 秋から冬にかけ、朝と夕の気温差が大きくなり、風邪でもないのに、長引く咳に悩んだことはありませんか。この悩みを抱える多くの人は寝汗をかきやすい、のどや口、目が乾きやすい、乾燥肌などの症状として現れます。加齢とともにその症状… Read More
漢方の相談室~生脈散 7月に入り、暑さも厳しさを増してくる時期となりました。この時期になると夏バテしてしまい食欲も減退してしまうという方も多いかと思います。 東洋医学では「汗をかくと体の水分だけでなく、元気も失われる」と言われています。適度な… Read More
漢方の相談室~聴力低下とめまい 61歳の男性は5年ほど前から、「ジージー」という低い音の耳鳴りがするようになりました。それと同時に、聴力の異常が起き始め、病院にかかりましたが、耳鳴りを治すことはできないと言われ、がっかりして来店されました。耳鳴りは、ほ… Read More
漢方の相談室~ストレスによる蕁麻疹 24歳の女性は、高校生の頃から蕁麻疹に悩まされていました。皮膚科の薬が効かず、ステロイドの内服剤を短期間服用して、しのいでいました。夕方になると体温が37度ほどになり、痒さに毎日苦しんでいました。買い物袋を手にかけて帰る… Read More
漢方の相談室~「紅豆杉」で免疫力を強化 「人生100年時代」と呼ばれる昨今は、年齢を重ねても、いきいきと過ごされている方が多くいらっしゃいます。病気やケガに負けない身体づくりのためには、免疫力や自然治癒力を高めることが大切です。 イチイ科の生薬「紅豆杉(こうと… Read More
漢方の相談室~冷えによる生理痛 41歳の女性は「子宮腺筋症」と診断され、ひどい生理痛と偏頭痛、そしてギラギラした光が現れて見えにくくなる「閃輝暗点」に悩まされていました。頭痛と吐き気もひどく、生理前にはイライラしたり落ち込んだりするほか、アトピーは悪化… Read More
漢方の相談室~エコノミー症候群の予防 熊本地震は、未だ強い余震が繰り返され、「地震後めまい症候群」「エコノミー症候群」などの関連死が後を絶ちません。被災された方々にお見舞いを申し上げるとともに、不幸にも命を落とされた方々に心からご冥福をお祈りいたします。 「… Read More
漢方の相談室~高齢者の膀胱炎 86歳の女性は70歳の時に腎結石で、腎臓が石で一杯だと診断されました。膀胱炎は年1回ほどでしたが、近年は何度も発熱して小便が近く、血尿が出ます。1年前からは微熱が引かず、時に38度を超えます。手足は冷え、背中は熱かったり… Read More
漢方の相談室~小児のアトピー性皮膚炎 病変部に溶連菌が入り込むことでアトピー性皮膚炎が重症化してしまった、生まれた時からアトピーの幼稚園男児の事例です。来店したのは溶連菌感染を起こし、1週間入院し、やっと退院してきた3月初旬のことです。 頭と手首と足首は、包… Read More
漢方の相談室~認知症の予防は20年前から 「漢方薬」の服用で早めに対策を 脳内に不純なたんぱく質が蓄積し、記憶を司る海馬が萎縮することで発症する「認知症」。ショッキングなことに、こうした脳の変性は、20年前から始まるという報告もあり、予防が何よりも不可欠です。 長い歴史をもち、自然界の草根木皮… Read More