トップページ > 登録販売者試験対策および継続研修情報 > 登録販売者ワンポイント講座 > 登録販売者ワンポイント講座〜「虫さされ・痒み止め用薬、虫除け薬」 〜薬剤師 今井 孝浩〜 虫刺されの主な症状は、痛み、かゆみ、その他に腫れや発赤、水ぶくれなどのアレルギー反応である ●アレルギー反応 即時型 虫に刺されて直ぐに痒み、腫れ、紅班、ショック 遅延型 虫に刺されて直ぐに痒み、腫れ、紅班、ショック ●痒み止め用薬 痒み 抗ヒスタミン薬 炎症を伴う 副腎皮質ステロイド ●原因虫 吸血 蚊、ノミ、ブユ、アブ、ダニ 刺す アリ、ハチ 接触 毒蛾、毛虫 咬む クモ、ムカデ ●虫除け 蚊など吸血害虫は動物の呼気や皮膚呼吸により放出する炭酸ガス(CO2)を感知することで吸血源を探知する。 ○虫除け(ディート)の虫除け効果 ディートは塗布した皮膚から蒸散し、蚊などの触覚に作用、炭酸ガスを感知しにくくする。(アリ、ハチ、ムカデ、毛虫など、炭酸ガス誘引性でない虫には効果がない) ディート 広範囲の吸血性節足動物に有効 皮膚刺激、合成繊維に影響.使用に対して年齢制限 イカリジン - ディートに比べ皮膚刺激・合成繊維に対する影響少ない ディートの年齢制限 - 12%以下 30% 6ヶ月未満 使用しない 使用しない 6ヶ月以上2歳未満 1日1回 2歳以上12歳未満 1日1~3回